![エアコン買取わくわくLINE査定](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/line_banner.png)
![エアコン買取わくわく楽天市場オンライン販売店](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/rakuten_wakuwaku.png)
![エアコン買取わくわくヤフオクオンライン販売店](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/yafuoku_wakuwaku.png)
![格安エアコン販売](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sideaircon.png)
![エアコン高額買取実績](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/kaitorijisseki.png)
![エアコン工事対応エリア](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidearea.png)
![エアコン高額買取実績](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidekaitoriok.png)
![エアコン選定ポイント](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidepoint.png)
![家庭用エアコン](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidekatei.png)
![業務用エアコン工事](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidegyoumu.png)
![エアコンクリーニング](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidecleaning.png)
![店舗案内と会社概要](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sideannnai.png)
![リサイクルショップわくわく大阪 | 厨房機器・家電の高額買取なら枚方本店へ](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/sidebannerrecycle.png)
![枚方市のリフォーム・リノベーションならリフォームわくわく](https://www.ecomaru-aircon.com/wp-content/uploads/logo_reform.png)
普段からエアコンのお手入れしていますか?
エアコンが汚れると、熱暖房効率も悪くなり、結果電気代も高くついてしまいます。ヤニやカビがひどい場合は、エアコンから出る風もイヤなニオイがしてしまい衛生上よくないですね。
とは言っても、素人ではエアコンを徹底的に洗浄することができません。ただ、エアコンのフィルターは簡単に外せ、洗えますので一度エアコンの室内機のパネルを開けて、チャレンジして下さい。
そしてもし、エアコンのフィルターを洗っても改善しない...
もっとキレイにしたい!と思ったら、わくわくへお任せください!!
プロの技術と道具で洗浄します。
エアコンクリーニングの必要性
店舗や部屋の中には目に見えないハウスダスト(チリ、ほこり、ダニの死骸・糞、カビ、細菌、花粉、人間のフケ・アカなど)が空気中を浮遊しています。エアコンは空気を吸って冷やして吐き出しているので、汚れたエアコンを使用する事で室内にハウスダストがまき散らされることになります。
また、エアコンの構造上、内部では水が溜まっています。溜まった水からカビや雑菌が繁殖してしまい、アレルギーなどの健康被害につながる事も考えられます。空気清浄機等で対策ををされる前に、まずはお部屋の空気の根本となるエアコンクリーニングをされてはいかがでしょうか?
年月の経過により、エアコン内部の熱交換器が汚れ、目詰まりが発生すると熱交換効率が低下します。また、ファンに汚れがたまれば風量の低下にもつながります。
このようにして、「電気代が高く、効かないエアコン」になってしまう事を防ぐために、定期的なエアコンクリーニングが大変有効です。汚れ具合にもよりますが分解洗浄することで最大約30%の節電効果が認められています。
エアコンの運転を続ける事で各部品に汚れが蓄積し、汚れたまま運転を続けると各部品に負荷がかかり故障の原因となります。
異音や水漏れなどのトラブルは定期的に分解洗浄する事で軽減でき、結果としてエアコンの寿命が延びるのです。
以上の理由により1~2年に1度は必ずエアコンクリーニングをすることをおすすめします。
エアコンクリーニングは家庭用と業務用では料金が異なります。
サイズが大きく専門技術を必要とする業務用エアコンの方が料金が高くなる傾向があります。家庭用エアコン・業務用エアコンにそれぞれ分けて料金目安を紹介します。
通常モデルの場合 | 10,000+出張交通費 |
おそうじ機能などがついた上級モデル | 15,000+出張交通費 |
※ こちらのコースは完全分解はしません。
上級モデルエアコンは、分解できません。
半分解して、室内機本体外装、ルーバー、アルミフィンを高圧洗浄いたします。
通常モデルの場合 | 20,000+出張交通費 |
おそうじ機能などがついた上級モデル | 30,000+出張交通費 |
※いずれも、室外機は別途¥3,000。
※最長1か月程度まで、当社でお預かりができます。
※いずれも税込価格です!!
※上級モデルエアコンは、分解できません。
現地クリーニングコース(壁にかかったままの洗浄)では、全てのパーツを徹底的に洗浄できません、当社持ち帰りクリーニングコースは、通常モデルエアコンですと完全分解洗浄します。上級モデルは半分解洗浄になります。
エアコンクリーニングにおいてのお願い
オフィスや店舗、飲食店等でほとんど毎日利用する業務用エアコン。溜まったホコリなどの汚れをほったらかしにしておくと電気代が上がり、エアコン本体の寿命も短くしてしまいます。さらに、業務用エアコンから吹出すカビ・雑菌・ホコリなどはアレルギーの原因にもなりますので、来訪、来店されるお客様たそこで働くスタッフの健康も損ねてしまいます。
しかし、エアコンのフィルター清掃では取り除けない微細なホコリやカビが、どうしてもエアコン内部に付着してしまいます。わくわくでは業務用エアコンの分解洗浄によるクリーニングを推奨しており、プロの技術で内部までしっかりと洗浄いたします。
また定期的に業務用エアコンのクリーニングをしていただくことにより、空調の快適性を保つためにも大変重要です。
タイプ/馬力 | 1.5~2.5 | 3~4 | 3~6 | 8以上 | 備考 |
壁掛け型 | 20,000円 | 25,000円 | – | – | |
天カセ型 | 25,000円 | – | 30,000円 | 4~50,000円 | |
床置き型 | 25,000円 | – | 30,000円 | 4~50,000円 | |
天吊型 | 25,000円 | – | 30,000円 | 4~50,000円 | |
自在天吊型 | 25,000円 | – | 30,000円 | 4~50,000円 | |
ビルドイン埋め込み型 | – | – | – | – | ※ 要現地見積もり |
ダクトスポット型 | – | – | – | – | ※ 要現地見積もり |
※出張費別途。室内機とセットなら二重にはかかりません。
タイプ/馬力 | 1.5~3 | 4~6 | 8以上 |
全タイプ共通 | 4,000円 | 5,000円 | 7,000円 |
特殊汚れ | 油、粉じん、たばこのヤニ、などしつこい汚れを除去するために特殊な薬品を使用させていただく場合があります。 |
高所・難所 | 高所や特殊条件など作業に困難を生じる現場、コンピュータや精密機器のある現場で特に厳重な養生を要する場合など。 |
夜間・早朝 | 夜間早朝の時間帯での作業の場合(時間帯により10~25%) |
出張費・駐車場代など | お伺いさせていただく場所、地域により異なります。また現場近辺のコインパーキングを利用した場合は実費をいただきます。 |
設備費など | 作業条件によっては設備費・道具費がかかります。例えば3メートル以上の天井高での天カセ型エアコンのクリーニングでは、普通の脚立では作業できないので ローリングタワーという機材のレンタルが必要となります。こういった場合レンタル代をご負担いただきます。 |